Googleの次はこれだ!URL短縮ツール5選【簡単】

         

ツール

Googleの次はこれだ!URL短縮ツール5選【簡単】

2019年08月30日 8:00 

Googleの次はこれだ!URL短縮ツール5選【簡単】

おはようございます!社員Aです👩

多くの人に愛用されていた、GoogleのURL短縮ツールですが残念なことに2019年3月30日でサービス終了してしまいました。

私もほぼ毎日愛用していたので、代わりのツールを探すべくググっていたのですが、他にも沢山のURL短縮ツールが提供されていましたので、今回はご紹介したいと思います。



 

bitly

私が4月から愛用しているのは、こちらのURL短縮ツール「bitly」。

URLを入れて「Shorten」のボタンを押すだけで、短縮URLが生成されます。

 

アクセス解析が出来る

bitlyでは、生成された短縮URLからのアクセス解析も出来ます。

このアクセス解析画面へは、短縮したURLの後ろに「+」をつけるだけでアクセスできます。

例:https://bit.ly/2PdWNzU+

 



urx.nu

こちらも、bitlyと並びよく使われているURL短縮ツール。

短縮したいURLを入れて「変換する」ボタンを押すだけで、短縮URLが生成されます。

 

QRコード生成や、Googlemap・Wikipediaとの連携も

こちらのサービスの良いところは、短縮URLと同時にQRコードも生成してくれる点です。

これ以外にも、下記のサービスも提供されており、マルチで使えるのがメリットです。

  1. Googleマップへの短縮URL(地名、住所より直接作成可能)
  2. Wikipediaへの短縮URL(キーワードを入れると作成可能)

 

bit.do

こちらのは海外のサイトになりますが、同じく短縮URL生成サービスです。

こちらの良いところは、URLが自由に決められる点です。

その他のサービスが自動でURL生成されるのに対して、自由に決められるのはメリットですね!

2番のTwitterはフォローしなくても、問題なく進められます。

 

00Min(ゼロミン)

可愛らしいひつじのキャラクターが特徴の短縮URLサービス。

URLを入れて「短縮」ボタンを押すだけで簡単に短縮できるだけでなく、完了画面からQRコードを生成することも出来ます。

完了画面

 

ユーザー登録で、短縮URLのカスタマイズもできる

ユーザー登録すると、 短縮リンクは未使用の文字列であれば、任意にカスタマイズできます。

例:https://00m.in/YourName

 

ユーザー登録で、アクセス分析もできる

ユーザー登録すると、 発行したリンクのクリックされた回数、メディア、国、ユーザー環境を閲覧できます。

いずれもユーザー登録は無料なので、よく使うという場合は会員登録しておくと良いかもしれません。

 

nx.nu

こちらは、セキュリティを重視しながら短縮URLを生成したい方におすすめです。

そのままURLを入れて短縮すれば、他のツールと同様に短縮URLを生成できるのですが、左下にある「設定」をクリックすると、細かくカスタマイズができます。

設定

  1. すべてのURLでクッションページを有効にする(推奨)
  2. ホワイトリスト以外のURLでクッションページを有効にする(標準)
  3. 準ホワイトリストまでのURL以外でクッションページを有効にする
  4. すべてのURLでクッションページを無効にする(非推奨)

上記の4つから選択することができ、クッションページを有効することによって短縮URLに抵抗がある方でも安心して使えるような仕組みになっています。

 



まとめ

Googleが短縮URLサービスを提供終了した時には、かなり困りましたが他にも沢山の短縮URLサービスがあり、ニーズに合わせて使い分けできるのが良いなと思いました。

セキュリティを重視したツールや、QRコード・Wikipediaと連動したツール、アクセス解析まで出来てしまうツールなど短縮サービスもここまで進化していることに驚きました。

Googleの短縮サービスを利用されていた方で、代替のツールを探している方の参考になれば嬉しいです!

 

関連記事

この記事を書いた人

社員A

入社8年目。フロントエンドエンジニア・デザイナーの社員Aです。 小動物が好きで、デグー・チンチラと暮らしています!トレンドの情報を発信できるようにがんばります☺