Adobe XD
Adobe XDで使える便利なプラグイン10つまとめ【2021年最新版】
2020年07月17日 8:00 2021年03月23日
おはようございます!社員Aです。
今回は、Adobe XDで使える便利なプラグインをご紹介します。
Artboard plus
アートボードをグリッドに並べ替えたり、名前で並べ替えたり、選択範囲を中心にアートボードを作成したりできます。
特にデザインの並び替えが便利で、効率化に役立つプラグインです。
Photospash 2
Adobe XD内でかんたんに写真を検索できるプラグインです。
70,000人以上のユーザーが投稿した500,000点を超える著作権フリー写真を自由に使うことができ、フリー素材を探す手間も省けますね。
Mimic
既存のWebサイトから色、フォントファミリー、画像などの情報をワンクリックでXDプロジェクトに直接抽出できます。
色や写真保存など、通常だと手間のかかる作業も一発で終わるのがとても便利ですね。
Angle
600以上のデバイスのモックアップが使用できます。
編集可能なベクター形式のため、すぐに画像を差し込んでイメージ画像を作ることができます。
Rename It
昇順または降順でレイヤーの名前を簡単に変更できます。
すべてのレイヤーを編集して、幅、高さ、シーケンスなどを挿入することもできるプラグインです。
Zeplin
このプラグインを使用すると、ワンクリックでファイルをエクスポートできます。
また、アセット、コードスニペットも生成してくれるため、コーディングへのフローもわかりやすいです。
チーム全体で使えるプラグインですね。
Confetti
ワンクリックで豪華な紙吹雪パターンを作ってくれるプラグインです。
Lorem ipsum
ダミーテキストを生成してくれるプラグインです。
仮の文章を入れたいときにぴったり!
UI Faces
アバターを自動生成してくれる便利なプラグインです。
プロフィールやスタッフ紹介など、仮で人物の写真を入れたいときにぴったり!
Vizzy Charts
データを使用してチャートをすばやく生成してくれるプラグインです。
使用するステップも簡単で、様々なチャートが利用できるのが魅力的です。
関連記事
この記事を書いた人
社員A
入社7年目。フロントエンドエンジニア・デザイナーの社員Aです。 多分一番更新頻度が多いかと思います。このブログのテーマも作成しました。 一人旅が好きで、主に東南アジアを周っています。旅行が好きな方、おすすめスポットがあればぜひ教えて下さい!