iPhoneで撮影した写真の拡張子が「HEIC」に!? その原因と「JPG」に変換する方法

         

デバイス

iPhoneで撮影した写真の拡張子が「HEIC」に!? その原因と「JPG」に変換する方法

2018年11月22日 8:00 

iPhoneで撮影した写真の拡張子が「HEIC」に!? その原因と「JPG」に変換する方法

おはようございます!社員Aです👩

今回はiPhoneで撮影した写真の拡張子が「HEIC」になってしまった場合の原因と、「JPG」に変換する方法をご紹介します。



 

iPhoneで撮影した写真の拡張子が「HEIC」になってしまう原因

最近はiPhoneだけで十分なのではないかと思うほどカメラの画質や性能も向上していますが、iPhoneで撮影した写真をパソコンなどに転送して見てみると、拡張子が「HEIC」になってしまうことがあります。

メジャーな拡張子は「JPG」や「PNG」なので、「HEIC」ってなに!?って思ってしまいますが、これにはちゃんとした原因があります。

 

拡張子HEICとは

まず、見慣れないHEICという拡張子についてですが、Apple製のデバイスで、iOS 11 以降または macOS High Sierra 以降にアップグレードすると、iOS デバイスで撮影した HEIF メディアや HEVC メディアを表示、編集、複製できます。

iOS 11 と macOS High Sierra では、以下の新しい業界標準のメディアフォーマットに対応しました。

  • HEIF (High Efficiency Image File Format):写真用。
  • HEVC (High Efficiency Video Coding):H.265 と呼ばれることもあります。ビデオ用。

HEIFとHEVC は JPEG や H.264 よりも圧縮率が高いため、デバイスのストレージ容量や iCloud フォトライブラリはさほど占有しないのに、同等の画質に仕上がります。

 

なぜHEICになってしまうのか

もともと、iPhoneで撮影した写真の形式は「JPG」ですが、ある写真を境目に「HEIC」になっていることがあります。

HEICは従来のJPG形式に比べて圧縮率が高いので、画質はほとんどそのままにデータ容量の節約が図られているものです。

そのため、デバイスのストレージ容量や iCloud フォトライブラリが少なくなってきた場合に、「JPG」から「HEIC」形式で保存されるようです。

 

HEICの問題点

同等の画質でJPGなどと比べて圧縮率が高いのは、保存する面ではメリットに感じられるかも知れません。

でも実際には、Photoshopをはじめ様々なソフトで拡張子が対応しておらず開くことが出来ません。

 

HEIF・HEVCメディアに対応しているApple製デバイス

HEIC・HEVCに対応しているApple製デバイスは下記の通りです。

  • iPhone 7 以降
  • iPad(第6世代)
  • 10.5インチiPad Pro
  • 12.9インチiPad Pro(第2世代)

そのため、上記機種で撮影している人が容量などの原因で、「HEIC」拡張子で写真が保存されています。

 

拡張子を「HEIC」にしない方法(予防策)

容量などの関係で「HEIC」の拡張子に変換されてしまう仕様ですが、デバイス側で予め変換をしないよう設定することが出来ます。

 

1.「設定アプリ>カメラ>フォーマット」を開く

設定アプリから、カメラ>フォーマットを開きます。

 

2.「互換性優先」を選択する

フォーマットの設定画面では、「高効率」か「互換性優先」を選択できるようになっています。

  1. 高効率…容量などを考慮した上で、「JPG」もしくは「HEIC」になります。
  2. 互換性優先…互換性を優先するため、全て「JPG」になります。

そのため、HEICでの保存を避けたい場合は、②の互換性優先を選択しておきましょう。

これで、自動的に拡張子がHEICになることはありません。

 

拡張子が「HEIC」になってしまった写真を「JPG」に変換する方法

上記で「HEIC」にしない方法はご説明しましたが、既に拡張子が「HEIC」になってしまった写真を本来の「JPG」に変換する方法をご紹介します、

下記の「HEIC変換フリーソフト」を使うことで、一括でHEICをJPGに変換できます。

 

HEIC変換フリーソフト

JPGに変換したい画像をまとめてドラッグアンドドロップするだけで変換が完了します。

オンライン版だけでなく、デスクトップ版もあります。

 

まとめ

仕事上でiPhoneで撮影をして画像を使うことがあるのですが、「HEIC」拡張子になってしまった写真があったので、原因や対策を調査してみました。

HEICの拡張子に対応できるアプリが増えていけば、HEIC拡張子のメリットも生かされてくると思います!

関連記事

この記事を書いた人

社員A

入社8年目。フロントエンドエンジニア・デザイナーの社員Aです。 小動物が好きで、デグー・チンチラと暮らしています!トレンドの情報を発信できるようにがんばります☺